Blog ブログ

  • トップページ
  • ブログ
  • 長引く腱鞘炎に!集束型衝撃波 BTL-6000 フォーカス®|整形外科専門医・医学博士が解説

長引く腱鞘炎に!集束型衝撃波 BTL-6000 フォーカス®|整形外科専門医・医学博士が解説

公開日: 再生医療

なかなか痛みの取れない腱鞘炎でお悩みの方へ|Tenjin Toya Clinic(天神トオヤクリニック)

「手を使うと親指の付け根が痛い」「動かすたびにズキッとする」「長く続く腱鞘炎で家事や仕事に支障がある」

そんなお悩みをお持ちではありませんか?

腱鞘炎は手首や指を酷使することで腱と腱鞘に炎症が起こり、痛みや腫れを繰り返す疾患です。

保存療法で改善しない慢性腱鞘炎には、当院導入の 集束型体外衝撃波治療(BTL-6000 FoCus®) が新たな選択肢となります。


腱鞘炎の代表的な症状

  • 指や手首を動かすと痛む

  • 物を握る・持ち上げると強い痛みが出る

  • 親指の付け根(ド・ケルバン病)に腫れや熱感

  • 動かすと「カクッ」と引っかかる(ばね指)

  • 長引くと関節の動きが制限され、日常生活に支障

👉 詳しくは 整形外科のページ もご覧ください。


体外衝撃波(BTL-6000 FoCus®)とは?

  • 高エネルギーの衝撃波を患部に集中的に照射

  • 組織修復・血流改善・炎症抑制を促進

  • 痛みの原因となる慢性炎症を改善

  • 手術に頼らず、回復をサポート

当院が導入している BTL-6000 FoCus® は、福岡市中央区で導入の限られた最新機器です。

👉 体外衝撃波については リハビリテーションページ も参考にしてください。


当院での治療の流れ

Tenjin Toya Clinic では、整形外科専門医の診断と、理学療法士によるリハビリを組み合わせて治療を行います。
  1. 整形外科専門医による診察・画像検査

  2. 治療プランの立案(保存療法・リハビリ・装具療法の併用)

  3. 集束型体外衝撃波の適応判断と照射(数回のセッション)(※ 難治性足底腱膜炎は保険適用、その他は自費診療)

  4. 経過観察と再評価

💡 症状に応じて PRP療法との併用 も可能です。→ 再生医療ページはこちら


当院の特徴(福岡市中央区・天神)

  • 天神南駅から徒歩1分の好立地
  • 整形外科専門医 ✖️ 理学療法士が連携

  • 画像診断(X線・MRI)を駆使した正確な診断、原因を可視化

  • 先進医療(体外衝撃波・PRP療法など)まで幅広く対応


詳細はこちら ▶ 手の痛みページ(Tenjin Toya Clinic公式)

📝 まとめ(受診のおすすめ)

腱鞘炎は繰り返すことで慢性化し、「もう治らないのでは?」と不安に感じる方も少なくありません。

しかし、保存療法に加えて集束型体外衝撃波(BTL-6000 FoCus®)を取り入れることで、症状改善の可能性が広がります。

「手の痛みで仕事や家事に支障がある」という方は、ぜひ Tenjin Toya Clinic にご相談ください。

当院では、保存療法から体外衝撃波・PRP療法まで幅広い選択肢を用意し、症状と生活に合わせて最適な治療プランをご提案します。

福岡市中央区・天神南駅から徒歩1分。通院しやすい環境で、地域の皆さまの健康をサポートいたします。

あなたに最適な治療プランをご提案いたします。

 

👉 関連記事:手の痛みについてリハビリテーション科PRP療法

     

🏥 クリニック基本情報

院名:Tenjin Toya Clinic(天神トオヤクリニック)

診療科:整形外科・リハビリテーション科・皮膚科・美容皮膚科

住所:〒810-0004 福岡市中央区渡辺通5-24-32 FPG links TENJIN MINAMI 5F

最寄駅:地下鉄七隈線「天神南」駅 徒歩1分

電話番号:092-401-7000

診療時間:平日 9:30〜13:00 / 14:00〜17:30(最終受付30分前)

休診日:土日祝(臨時営業日あり・公式HPの診療カレンダーをご参照ください)

ご予約・お問い合わせReservations / Inquiries

お電話で予約

092-401-7000

24時間受付中

Web予約はこちら

24時間受付中

LINE予約はこちら

診療カレンダーCalendar